五本の楠を巡って 京都東山 青蓮院
京都東山の青蓮院(しょうれんいん)にお参りしました。比叡山に連なる東山の麓にある青蓮院は、天台宗総本山 比叡…
京都東山の青蓮院(しょうれんいん)にお参りしました。比叡山に連なる東山の麓にある青蓮院は、天台宗総本山 比叡…
風光明媚とうたわれる和歌の浦の 玉津島神社と鹽竈神社は日頃からお詣りさせて頂いてる海辺の神社です。こちらに訪…
和歌山市の中心地にそびえる和歌山城。緑豊かな城内と周辺を巡りました。近いので時々訪れてます。安土桃山…
およそ二千年ほど前 和歌山の名草山一帯の豪族の女性首長であった 名草戸畔(ナグサトベ)をご存じでしょうか。…
日本三景の天橋立の地 京都北部の宮津湾の籠神社にお詣りしました。籠神社(このじんじゃ)は 丹後一宮 元伊勢と…
三重県の伊勢神宮にお詣りしました。綺麗な月を眺めながら夜中に伊勢に向かい 夜明け前に伊勢神宮の別宮に到着。…
京都の伏見稲荷大社にお詣りしました。26年前に私が気功を始めて間もない頃から幾度も訪れている神社です。…
今までお詣りのことを綴ってきましたが 神社や寺や山に 私がお詣りするわけを話したいと思います。お詣り…
京都の八坂神社にお詣りしました。主祭神は素戔嗚尊。二十数年前からお詣りさせて頂いてます。京都のメイン…
満月の日 熊野三山の新宮と那智山へお詣りしました。夜明け前の満月を眺めながら山道を超えて 次第に夜が…
四方八方に連なる山脈そして大阪湾が一望できる葛城山に登りました。西は大阪 神戸 淡路島、東は奈良が見渡せます…
ススキが広がる高原 生石山に おまいりしました。陽が昇り始めた早朝に到着。途中で ペアの鹿に出会いましたよ。…
大阪の槇尾山に おまいりしました。槇尾山は和泉市の緑豊かなお山で 西国三十三所の施福寺があります。 …
奈良の吉野山に お詣りしました。春は桜でおおわれる吉野山は大峯山へ連なり修験道の開祖といわれる役行者が開山さ…
奈良の川上村の 蜻蛉(せいれい)の滝にお詣りしました。吉野川に沿って上流に向かい 支流の音無川をさか…