高野山を越えて吉野の高峰 荒神ヶ岳の立里荒神社にお参りしました。
弘法大師が高野山開山に際し登山され修行の折 天地振動し黒雲たなびき三宝荒神が顕れ 高野山大伽藍建立後も一生毎月登山参詣されたと伝えられています。
・・・***・・・
夜明け前に出発して高野山を越える頃には太陽が昇り始め 更に奥へ向かい荒神の山に近づくと突然真っ白な濃い霧に包まれ神秘な道中です。山越え谷越え 幾度訪れても無事の到着がありがたいです。
鳥居に着くと早朝の静かなお山は澄み渡り 遥か彼方まで連なる山脈には雲海が広がり神々しい光景に感動です。天に地に感謝の手を合わせお経を捧げました。そして鳥居が並ぶ石段の参道を登り本殿へ。
静寂な神殿に着くと木々の間から太陽の光が射しこみ透明な世界が広がります。言葉では表せないのですが とても崇高な神様です。神殿の前に立つと一層氣が引き締まり 感謝の手を合わせ一心にお経を捧げました。
そして神殿の前のベンチに座り しばし瞑想を・・・。自然に氣が研ぎ澄まされ透き通るような世界に溶けこんでゆくような・・・ひとときでした。
心ゆく ありがたい時を過ごし 鳥居に戻ると 雲海から緑の山脈が姿を現して清々しい青空が広がっていました。
・・・***・・・
氣が研ぎ澄まされ 魂が浄められるかのような 尊いお山です。
お参りさせていただけることが ありがたいです。
天に 地に 感謝 合掌
・・・***・・・
