修め新たに 犬鳴山 七宝瀧寺
和泉葛城山に連なる大阪泉佐野市の犬鳴山 七宝瀧寺にお参りしました。谷川の水音が心地良い山中に夜明けと…
和泉葛城山に連なる大阪泉佐野市の犬鳴山 七宝瀧寺にお参りしました。谷川の水音が心地良い山中に夜明けと…
国づくり 縁結びの御神徳と崇められる大国主大神(おおくにぬしおおかみ)をお祀りされてる出雲大社へお詣りしまし…
幾度訪れたことでしょう。今年も一年の始まりに自然豊かな熊野へお詣りしました。夜明けとともに新宮に到着…
朱や黄金 彩り豊かに染まった吉野山を下千本から奥千本にかけてお詣りしました。奥千本からは更に大峯奥駈道といわ…
伊勢神宮の別宮 瀧原宮にお詣りしました。約二千年前に倭姫命が天照大御神の御鎮座の地を求めて宮殿を造立されたの…
京都の神宮道を歩いて 知恩院から平安神宮そして岡崎神社へお詣りしました。 ・・・***・・・…
熊野新宮の速玉大社 神倉山 那智山にお詣りしました。かれこれ27年 私が気功を始めた当初からお詣りさせて頂い…
奈良の春日大社にお詣りしました。清々しい早朝 緑豊かな境内入口でお迎えしてくれたのは鹿さん。鹿さんは神様のお…
京都東山の麓から歩いて山上に登り 将軍塚の青龍殿にお参りしました。 ・・・***・・・…
水の女神様に逢いに 三重の櫛田川のほとりの水屋神社へお詣りしました。櫛田川は 奈良と三重の県境に連なる台高山…
高野山上を水源とする御殿川上流の 高野大滝にお詣りしました。御殿川は他の川と合流しながら有田川となり太平洋へ…
高野山の奥の高峰 荒神ヶ岳の立里荒神社にお詣りしました。空海が高野山開山に際し修行され勧請された三宝荒神が鎮…
京都東山の青蓮院(しょうれんいん)にお参りしました。比叡山に連なる東山の麓にある青蓮院は、天台宗総本山 比叡…
風光明媚とうたわれる和歌の浦の 玉津島神社と鹽竈神社は日頃からお詣りさせて頂いてる海辺の神社です。こちらに訪…
和歌山市の中心地にそびえる和歌山城。緑豊かな城内と周辺を巡りました。近いので時々訪れてます。安土桃山…